埼玉県の省エネ住宅ガイドエネたま

財布にも地球にも優しい
埼玉県の省エネ住宅
施工会社

断熱性や気密性の高い省エネ住宅。快適な室温が保たれるため、家電の使用量が減り、光熱費やCO2排出量を削減できます。また、太陽光パネルを設置した省エネ住宅(ZEH)の場合、自家発電ができるので光熱費がおおむねゼロに。
ここでは、そんなZEHを建てることを認定された、埼玉県の「6つ星(最高評価)ZEHビルダー」を3社ご紹介します。

目次

埼玉で高性能な省エネ住宅が建てられる星6(最高評価)の
ZEHビルダー3選

省エネ住宅よりも性能の高い住宅(ZEH)が建てられる「ZEHビルダー」のうち、6つ星(最高評価)の埼玉県の住宅会社を3社ご紹介します。また、地震大国の日本において、安全に住み続けるための「耐震性」も注目したいポイント。そこで、耐震等級も最高ランク(耐震等級3)の会社を選出しました。新しい家での快適な暮らしを求めるご家族は、ぜひ注目してみてください。

コスパ
追加費用を心配せずに
理想の
省エネ住宅を
実現したいなら

岡田工務店

岡田工務店の施工事例の画像
画像引用元:岡田工務店公式サイト
(https://g-labo-house.com/works/2021/12/post-56.html)
岡田工務店の特徴
  • 日常生活や省エネ住宅(ZEH)基準の適合に必要な物が標準装備のプランを提供しており、追加費用の心配がない
  • 希望の生活スタイルに合わせた間取りを予算内で実現できる
精密
緻密な住宅設計による
後悔のない家づくりが
したいなら

三幸住宅

三幸住宅の施工事例の画像
画像引用元:三幸住宅公式サイト
(https://www.sanko-jutaku.com/showroom2)
三幸住宅の特徴
  • 住宅性能に関する13以上の項目を計算・実測しており、性能の高さが目で見て分かる
  • 施工現場で担当責任者と完成イメージを丁寧にすり合わせられる
長持ち
メンテナンス性が高く
孫の代まで住める家を
建てたいなら

江口建設工業

江口建設工業の施工事例の画像
画像引用元:江口建設工業公式サイト
(https://eguchi-tech.com/example/421.html)
江口建設工業の特徴
  • メンテナンスが容易にできるよう配慮した家づくりで、長く快適に過ごせる
  • 継ぎ目がなく強固な土台づくりで、家の耐久性低下につながる湿気やシロアリの侵入を予防できる
【選定条件】
「省エネ住宅 埼玉」とGoogle検索して表示される省エネ住宅対応の施工会社87社(2023年3月17日調査時点)のうち、一般社団法人環境共創イニシアチブが公表している令和4年度のZEHビルダー一覧で、対応可能エリアの中に埼玉県が入っている「ZEHビルダー/プランナー評価が6つ星」の会社を絞り込み。そこからさらに、会社の所在地エリア以外でも積極的に施工を行っている「耐震等級3」の会社を3社選出しました。
以下の特徴をもとに、それぞれ分類しています(※公式サイトに明記されている情報をもとに選定)。
・岡田工務店:3社のうち、ZEHを建物本体価格・建築確認申請費・付帯工事費・付帯諸費用込みの価格で提供
・三幸住宅:設計時に、住宅性能やライフサイクルコストに関わる13以上の項目を計算・測定
・江口建設工業:建物の土台部分と立ち上がり部分を同時に打って強固な基礎を作る「ESB工法」を採用

省エネ住宅よりも高性能な
ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とは

ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とはPC ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とはSP

ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)は、「家で使うエネルギー量」と「創るエネルギー量」がほぼ同じ、もしくは、「創るエネルギー量」の方が多い住宅のことです。太陽光発電によって生み出したエネルギーを電力として家庭内で活用できるため、光熱費をおおむね0にすることもできます。

また、国は、2050年のカーボンニュートラル(CO2を含む温室効果ガスの排出量を削減+削減できなかった分を吸収・除去することで、温室効果ガスの排出量を実質ゼロにする仕組み)の実現に向けてZEHの普及を推進しており、補助金交付や住宅ローン減税などの支援を実施。つまり、ZEHは初期費用を含むイニシャルコストの削減や、住宅ローンを含むランニングコストの削減にもつながる住宅なのです。

なお、ZEHの補助金交付や住宅ローン減税を受ける際、ZEHの基準に達しているかどうかの証明が必要になる場合があります。ZEHが建てられることが認定されているZEHビルダーであれば、補助金や住宅ローン減税の申請がスムーズにいく可能性があるので、住宅会社を選ぶ際の参考にしてみてください。

省エネ住宅の施工会社を選ぶ際はZEHビルダーの評価にも注目

ZEHビルダーの評価

省エネ住宅よりも性能が高いZEHに興味がある方は、「ZEH基準の家を建てられる」という認定を受けた「ZEHビルダー」を選ぶのがおすすめ。ただし、ZEHビルダーと一口に言っても施工実績は会社によって異なるので、「評価」にも注目するのがポイントです。

ZEHビルダーの評価には星1~星6の段階があり、星6が最高評価です。公募要領(※)で定められている6つの評価項目をどれくらい満たしているかによって星の数が決まります。

評価項目としては、「前年度においてZEHの建築実績を有している」「前年度に受注した住宅の75%がZEH」などが挙げられており、星の数が多いほどZEHの施工において信頼のおける会社だと判断できます。

※参照元:【PDF】一般社団法人環境共創イニシアチブ公式サイト
「公募要領 令和4年4月」
(https://sii.or.jp/meti_zeh04/uploads/R04ZEH_builder_kouboyouryou.pdf#page=20)

埼玉県で省エネ住宅の施工を行っている6つ星のZEHビルダー
を詳しく紹介

6つ星(最高評価)のZEHビルダーかつ、家の耐震性を高めてくれる耐震等級3の家づくりを行っている会社を詳しく紹介します。ぜひチェックしてみてください。

追加費用を心配せずに
理想の省エネ住宅を実現したいなら

岡田工務店

岡田工務店の
省エネ住宅の施工事例

ゼロエネルギーのモダン住宅
岡田工務店のZEHの施工事例1
画像引用元:岡田工務店公式サイト
(https://g-labo-house.com/works/2016/08/zeh.html)

補助金を有効活用したZEHの施工事例。暑い夏でも、寒い冬でも心地のよい生活空間となっています。自然災害に強い「スーパーストロング工法」で、耐震性も確保しています。

家族の暖かさを感じられるZEH
岡田工務店のZEHの施工事例2
画像引用元:岡田工務店公式サイト
(https://g-labo-house.com/works/2020/01/newzeh-1.html)

キッチンからリビングが見渡せる設計になっており、家族の気配を常に感じられるのが魅力です。ZEH仕様の住宅で、省エネ性能が整った快適な空間を実現しています。

岡田工務店の施工事例1

画像引用元:岡田工務店公式サイト
(https://g-labo-house.com/works/2020/11/zeh-2.html)

岡田工務店の施工事例2

画像引用元:岡田工務店公式サイト
(https://g-labo-house.com/works/2020/11/zeh-2.html)

岡田工務店の施工事例3

画像引用元:岡田工務店公式サイト
(https://g-labo-house.com/works/2020/11/zeh-2.html)

岡田工務店の施工事例1
岡田工務店の施工事例2
岡田工務店の施工事例3

岡田工務店の省エネ住宅の特徴

省エネ住宅(ZEH)に必要なものが標準装備!予算オーバーの心配なし

岡田工務店は、照明・カーテン・アンテナや太陽光パネル、全熱交換換気システム、高気密・高断熱の設計、二重サッシ、省電力LED照明等の設備、断熱パネル、制震工法など、生活に必要なものと省エネ住宅の基準を満たすのに必要なものが標準装備のZEHのプラン「IROHA.IE ZERO(いろは.いえ)」を提供しています。そのため、想定外の予算オーバーを恐れる必要がありません。

間取りにも外観(屋根)にもこだわれるプランを用意

省エネ住宅(ZEH)を建てる際は、基準値以上の断熱・気密性能が求められるため、住宅会社によっては間取りに対する要望に応えてもらえないことも。その点、岡田工務店は丁寧にヒアリングをしたうえで、各ご家庭のご希望や生活スタイルに合わせた間取りをご提案しています。たとえば、日々の家事がスムーズに行える「家事ラクプラン」や「2階水回りプラン」などです。

さらに、岡田工務店が提供するZEHのプラン「IROHA.IE ZERO(いろは.いえ)」では、追加料金なしで屋根の形を5種類から選択できます。太陽光パネルを設置する場合は屋根の形も制限されがちですが、岡田工務店では間取りだけでなく外観(屋根)にもこだわれるのが魅力です。

岡田工務店のZEHの普及実績

岡田工務店のZEHの普及実績は以下の通りです。

  • 2022年度のZEH普及実績:100%
  • 2023年度のZEH普及実績:100%

※普及実績は、「受注する新築戸建住宅のうちZEHが占める割合」を指しており、数値が高いほどZEHの施工実績が多いという意味ではありません。

参照元:一般社団法人環境共創イニシアチブ公式サイト
(https://sii.or.jp/zeh/builder/search)

岡田工務店の会社情報

会社名 株式会社岡田工務店
所在地 埼玉県秩父郡皆野町皆野31-5
電話番号 0120-623-235
URL https://g-labo-house.com/zeh/
緻密な住宅設計による
後悔のない家づくりがしたいなら

三幸住宅

三幸住宅の
省エネ住宅の施工事例

断熱性能に特化したZEH
三幸住宅のZEHの施工事例1
画像引用元:三幸住宅公式サイト
(https://sanko-jutaku.net/post_b/北海道性能の家/)

断熱性能を重視したZEHの施工事例です。お風呂の湿気を家中に行き渡らせる目的で、脱衣場とリビングの戸の上を欄間(らんま)に。勾配した天井ですが、屋根の断熱材を熱く入れることによって、ロフトにいても暑くならないように工夫しています。

2トーンカラーが特徴のZEH
三幸住宅のZEHの施工事例2
画像引用元:三幸住宅公式サイト
(https://hugkumi-life.jp/gphoto/sanko-jutaku/item/?md=1&gp=0&it=1168&cd=710)

大きな庭と2トーンカラーが特徴の、和モダンスタイルの平屋住宅です。平屋住宅ならではの大きな屋根を活用し、太陽光パネルを設置。バリアフリー設計の玄関ポーチで、長く快適に過ごせる家づくりを実現しています。

三幸住宅の施工事例1

画像引用元:三幸住宅公式サイト
(https://www.sanko-jutaku.com/showroom2)

三幸住宅の施工事例2

画像引用元:三幸住宅公式サイト
(https://www.sanko-jutaku.com/showroom2)

三幸住宅の施工事例3

画像引用元:三幸住宅公式サイト
(https://www.sanko-jutaku.com/showroom2)

三幸住宅の施工事例1
三幸住宅の施工事例2
三幸住宅の施工事例3

三幸住宅の省エネ住宅の特徴

13項目以上の計算・実測で
「高性能」を裏付け

三幸住宅は、UA値やQ値、C値などを含む省エネ性能に関するデータの実測や、水道光熱費やランニングコストのシミュレーションなど、13項目以上の計算・実測を行っています。C値は0.3以下(※)を標準仕様としており、UA値は0.6以下(※)になるように設計・施工しています。「省エネ性能が良い」という言葉だけでなく、根拠となるデータをもとに省エネ性能の高さを証明しているのが魅力です。

住宅模型や現場での微調整によるイメージの共有で完成後の後悔を防ぐ

三幸住宅は、住宅の模型を造ったり、現場で担当の責任者が家具の大きさやコンセントの位置、照明の位置などを微調整したりすることによって、完成イメージを施主さんと丁寧にすり合わせています。造りつけの家具類に関しては、施工時にプラベニアを使用して実際に形を造ることもあり、家を建てたあとにイメージとのギャップがないように工夫しています。

三幸住宅のZEHの普及実績

三幸住宅のZEHの普及実績は以下の通りです。

  • 2022年度のZEH普及実績:100%
  • 2023年度のZEH普及実績:100%

※普及実績は、「受注する新築戸建住宅のうちZEHが占める割合」を指しており、数値が高いほどZEHの施工実績が多いという意味ではありません。

参照元:一般社団法人環境共創イニシアチブ公式サイト
(https://sii.or.jp/zeh/builder/search)

三幸住宅の会社情報

会社名 有限会社三幸住宅
所在地 埼玉県川越市古谷上2235-3
電話番号 049-225-1008
URL https://www.sanko-jutaku.com/
メンテナンス性が高く
孫の代まで住める家を建てたいなら

江口建設工業

江口建設工業の
省エネ住宅の施工事例

高性能×高耐震のSW工法のZEH
江口建設工業のZEHの施工事例1
画像引用元:江口建設工業公式サイト
(https://eguchi-tech.com/example/421.html)

高い気密性・断熱性・耐震性を生み出す「SW工法」を用いた、木造住宅の施工事例です。また、太陽光パネルを搭載することで、ゼロエネルギー住宅を実現しています。

床の間付きの和モダン住宅
江口建設工業のZEHの施工事例2
画像引用元:江口建設工業公式サイト
(https://eguchi-tech.com/example/369.html)

木を多用した住宅の事例です。玄関には木造のカウンターがあったり、床の間付きの和室があったりするなど、和モダンテイストな家づくりが特徴。2階にはクロス貼りの和室も設置されています。

江口建設工業の施工事例1

画像引用元:江口建設工業公式サイト
(https://eguchi-tech.com/example/421.html)

江口建設工業の施工事例2

画像引用元:江口建設工業公式サイト
(https://eguchi-tech.com/example/421.html)

江口建設工業の施工事例3

画像引用元:江口建設工業公式サイト
(https://eguchi-tech.com/example/421.html)

江口建設工業の施工事例1
江口建設工業の施工事例2
江口建設工業の施工事例3

江口建設工業の省エネ住宅の
特徴

メンテナンス性に優れた家づくりで長く快適に住める

江口建設工業が手掛ける住宅は、維持管理が容易にできるように特に配慮した家であることを証明する「維持管理対策3等級」が標準仕様となっています。住宅のコンクリート内に配管を埋めず、排水管に掃除口を設けていたり、点検口を設けていたりするのが特徴です。メンテナンスのしやすさに注目し、孫の代まで長く快適に過ごせる家を実現しています。

継ぎ目のない強固な土台づくりによって耐久性を担保

江口建設工業は、住宅の基礎部分と立ち上がり部分を同時に打設する「ESB工法」の家づくりを実施。土台部分を同時に打つことによって継ぎ目がなくなるので、強固かつ湿気やシロアリの侵入を防ぐことが可能で、耐久性にも期待できます。

江口建設工業のZEHの普及実績

江口建設工業のZEHの普及実績は以下の通りです。

  • 2022年度のZEH普及実績:0%
  • 2023年度のZEH普及実績:0%

※普及実績は、「受注する新築戸建住宅のうちZEHが占める割合」を指しており、数値が高いほどZEHの施工実績が多いという意味ではありません。

参照元:一般社団法人環境共創イニシアチブ公式サイト
(https://sii.or.jp/zeh/builder/search)

江口建設工業の会社情報

会社名 江口建設工業株式会社
所在地 埼玉県戸田市川岸1-7-2
電話番号 048-442-9272
URL https://eguchi-tech.com/

【特集】
「省エネ住宅×おしゃれ」
実現できる?

太陽光+蓄電池の住宅の施工事例
画像引用元:岡田工務店公式サイト
(https://g-labo-house.com/works/2023/04/new-31.html)

省エネ住宅(ZEH)と呼ばれる家を建てるには、断熱性や気密性などを含む住宅性能が、規定値を満たす設計にする必要があります。そのため、住宅会社によっては間取りへの要望に柔軟に対応してくれないことも。また、太陽光パネルを載せる場合は、屋根の形状を変えられない場合があります。

ここでは、高い省エネ性能がありながらも、間取りや外観(屋根)へのこだわりを可能な限り叶えてくれる「岡田工務店」をピックアップしてご紹介。性能もデザインも妥協したくない方は、ぜひチェックしてみてください。

埼玉県の省エネ住宅の
施工会社一覧

bondhomeは、プレカット技術も活用した高い技術力と、サーフィンをはじめアウトドアな趣味をとことん楽しめるスタイリッシュなデザイン力に基づいた家づくりを行っています。標準仕様が明瞭で、プランを選びやすいのも魅力といえるでしょう。

会社名
株式会社bondhome
所在地
埼玉県川口市西青木5-10-17-101
URL
https://www.bond-home.com/
施工エリア
公式HP記載なし

ECOHOUSEは、木の特性や長所をしっかりと把握したうえで、断熱材や窓など細部まで自然素材にこだわった住宅を提供しているのが特徴。メンテナンスにも柔軟に対応しており、長く快適に住める省エネ住宅を実現しています。

会社名
ECO HOUSE株式会社
所在地
埼玉県川口市戸塚東3-2-28
URL
https://ecohouse.jp/
施工エリア
公式HP記載なし

NEATは、優れた耐震性能「SE構法」をはじめとする技術力と、オリジナル性を大事にしたデザイン力が強み。コストパフォーマンスの高さや幅広い要望に対応する柔軟性もあります。マンションのリフォームやリノベーションにも対応しているのが特徴です。

会社名
株式会社NEAT
所在地
埼玉県さいたま市南区大字太田窪2861-40
URL
http://neat-kk.jp/
施工エリア
公式HP記載なし

OKUTA(オクタ)/OKUTA一級建築士事務所は、『人生が楽しくなる家』をコンセプトに、細部まで自然素材にこだわり、高い省エネ性能を実現した快適な住まいを提供。日本の気候や風土に適したパッシブハウスの考えも取り入れています。

会社名
株式会社OKUTA(オクタ)/OKUTA 一級建築士事務所
所在地
埼玉県さいたま市大宮区宮町3-25 OKUTA Familyビル
URL
https://lohasta.jp/
施工エリア
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県(一部除く)、栃木県(一部除く)

朝日工務店は、地産地消にこだわっている工務店で、自然素材を使用した家づくりを行っているのが特徴です。かつ断熱性や気密性にも優れた省エネ住宅を提供しています。高い耐震性も実現した住まいで、世代を超えて長く安心して暮らせるのも魅力の一つです。

会社名
株式会社朝日工務店
所在地
埼玉県ふじみ野市苗間400-1
URL
https://www.kururi-ie.com/
施工エリア
埼玉県:ふじみ野市、富士見市、三芳町、川越市

石山工業所アイ・エスホームは、長期優良住宅の認定を受けられる水準を標準仕様とした家づくりを行っており、快適かつ過ごしやすい住まいを提案しています。無理のない資金計画の相談に乗ってもらうことも可能です。

会社名
株式会社石山工業所アイ・エスホーム
所在地
埼玉県さいたま市岩槻区南辻96
URL
https://www.sigoto-kitiri.com/
施工エリア
公式HP記載なし

ウッドトラストホームは、経験豊富なエンジニア集団が在籍する施工会社です。家族の「どうしても」というこだわりにも親身に寄り添ってくれます。狭小地や変形地、旗竿地など難易度の高い土地への建築や、防火地域への建築にも対応しているのが特徴です。

会社名
ウッドトラストホーム株式会社
所在地
埼玉県川口市峯294-4
URL
https://www.woodtrust.co.jp/
施工エリア
東京都: 練馬区、板橋区、北区、豊島区、足立区、文京区、荒川区
埼玉県: さいたま市、川口市、春日部市、蕨市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、草加市、八潮市、三郷市、越谷市、戸田市

江口建設工業は、高い耐震性能とゼロエネルギーの観点から、高性能かつ健康な暮らしを実現する家づくりを行っています。地域密着型で、お客様に対する親身な姿勢も魅力の一つです。バリアフリー対応を自社で行っているのも特徴です。

会社名
江口建設工業株式会社
所在地
埼玉県戸田市川岸1-7-2
URL
https://eguchi-tech.com/
施工エリア
公式HP記載なし

岡田工務店は、ZEHを「建物本体価格」「建築確認申請費」「付帯工事費」「付帯諸費用」込みのセット価格で提供。家事の動線に配慮したプランやコンパクトな間口のプランなど、暮らす人の生活スタイルに合わせた間取りも実現しています。

会社名
株式会社岡田工務店
所在地
埼玉県秩父郡皆野町皆野31-5
URL
https://g-labo-house.com/zeh/
施工エリア
埼玉県、群馬県(一部)

門倉工務店は、地域密着型の一級建築士事務所として培われた経験を活かし、お客様の要望に寄り添った家づくりを提案。環境にもやさしいZEHを推進しているほか、リフォームやリノベーションなど、幅広いニーズに対応しています。

会社名
有限会社門倉工務店
所在地
埼玉県行田市大字長野4615
URL
https://kado-com.com/
施工エリア
埼玉県: 深谷市、熊谷市、羽生市、行田市、鴻巣市、加須市、北本市、桶川市
群馬県: 太田市、邑楽郡(板倉町、明和町、千代田町、大泉町、邑楽町)

協和ハウスは、細かい作業から大規模な建て替え、リフォーム、新築住宅まで幅広いニーズに応える会社です。不動産情報の相談にも応じており、土地探しから検討している方にも適しています。ZEHを推奨しているのも特徴です。

会社名
株式会社協和ハウス
所在地
埼玉県さいたま市大宮区三橋2-518-2
URL
https://kyouwahouse.com/
施工エリア
埼玉県、東京都、神奈川県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県

黒澤工務店は、オリジナリティあふれるデザインや家族のコミュニケーションに配慮した間取り、健康のための空間設計などをふまえ、世界に一つだけの家づくりを目指している会社です。同時に、省エネ性能も追求しています。

会社名
株式会社黒澤工務店
所在地
埼玉県さいたま市南区根岸5-5-15
URL
https://www.kurosawakoumuten.co.jp/
施工エリア
埼玉県、東京都、千葉県(一部地域)

グローバルホームが手がけるハスカーサの家は、耐震性と断熱性に優れた2×6工法を標準仕様としたうえで、耐震シミュレーションや断熱性の計測を全棟で行うなど性能面をとことん追求しています。お客様の要望に柔軟に対応しているのも特徴です。

会社名
グローバルホーム株式会社
所在地
埼玉県越谷市南越谷2-14-31
URL
https://www.hascasa.com/
施工エリア
埼玉県、東京都、千葉県(一部地域)、茨城県(一部地域)

県民共済住宅は、60年の歴史と実績を活かし、デザイン性と省エネ性を兼ね備えた注文住宅を提供しています。サービスを受けられるのは埼玉県民共済の加入者に限りますが、住宅の施工をお願いしたい場合は、新規で加入することも可能です。

会社名
株式会社県民共済住宅
所在地
埼玉県さいたま市中央区上落合2-5-22
URL
https://saitama-kyosai.or.jp/
施工エリア
埼玉県内

小森工務店が得意としているのは、無垢にこだわった自然素材の家。デザインが柔軟であるのに加え、オール電化や太陽光発電などの先進的なシステムにも対応した身体と環境にやさしい住まいを提供しています。

会社名
株式会社小森工務店
所在地
埼玉県蓮田市南新宿948-3
URL
https://atelier101.biz/
施工エリア
公式HP記載なし

彩建コーポレーションは、地域密着型ならではの対応力で、お客様の要望に柔軟に応えているのが特徴です。規格住宅でも、デザイン性と耐震性を両立した住まいを実現できます。無垢の注文住宅が気になる方にもおすすめです。

会社名
株式会社彩建コーポレーション
所在地
埼玉県所沢市東狭山ケ丘1-68-6
URL
https://319.saiken.biz/
施工エリア
埼玉県所沢市、入間市、狭山市、その他近郊エリア

さいたま住宅生活協同組合の家づくりは、天然素材にこだわり、かつ一級建築士による自由度の高い設計なのが魅力。1992年から続く非営利団体で、良心的な分かりやすい価格で注文住宅を建てられるのも特徴です。

会社名
さいたま住宅生活協同組合
所在地
埼玉県さいたま市浦和区仲町2-10-12
URL
https://www.houscoop.or.jp/
施工エリア
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県

齊藤建設はパッシブデザインやスーパーウォール工法、太陽光発電などを駆使しながら、省エネ仕様の高耐久住宅を実現。その後のメンテナンスがしやすいよう工夫もされており、長く安心して暮らせる家づくりを行っています。

会社名
株式会社齊藤建設
所在地
埼玉県鶴ヶ島市五味ヶ谷152-10
URL
https://maruyoshi-k.jp/
施工エリア
埼玉県鶴ヶ島市、川越市、志木市、坂戸市等

さくらビルド工房(くさの工務店)は、低コストと建築家によるクオリティの高いデザインを両立することで、無理のない価格で高性能な住まいを実現しています。子世代や孫世代に引き継げる、長く住める家づくりを目指しているのが特徴です。

会社名
有限会社さくらビルド工房
所在地
埼玉県さいたま市南区南浦和2-38-6 草野ビル1F
URL
https://www.kusano-koumu.co.jp/
施工エリア
さいたま市およびさいたま市近郊

指田建設は、地域住民の暮らしに50年寄り添ってきた地元企業。家づくりのみならず、その後の生活も支えられるようメンテナンスにも力を入れています。既存の形にとらわれない「個」を尊重した家づくりを目指しているのが特徴です。

会社名
指田建設
所在地
埼玉県狭山市南入曽561
URL
https://www.fp-sashida.net/
施工エリア
公式HP記載なし

佐藤不動産では、素材はもちろんパッシブ設計もふまえ、自然の力をしっかり活かした高性能住宅を建てることが可能です。宿泊型のモデルハウスも導入しており、実際に住み心地を体感できるのも魅力といえます。

会社名
株式会社佐藤不動産
所在地
埼玉県鴻巣市箕田3716-1(佐藤ホーム一級建築士事務所)
URL
https://www.satohome.net/
施工エリア
埼玉県: 鴻巣市、北本市、行田市、桶川市、上尾市、伊奈町、蓮田市、久喜市、宮代町、白岡市、羽生市、加須市、吉見町、川島町、東松山市、鳩山町、熊谷市、深谷市、滑川町、川越市、坂戸市、ふじみ野市、さいたま市(一部)
群馬県: 千代田町、明和町

サンエルホームは耐久性や断熱性などの省エネ性能はもちろん、シックハウス症候群対策もしっかりと行った高性能住宅を提供。ローコスト住宅もふまえ、幅広い選択肢から目的に応じたプランを提案しています。

会社名
株式会社サンエルホーム
所在地
埼玉県鴻巣市新宿2-30
URL
https://www.sunl-home.co.jp/
施工エリア
埼玉県、群馬県(一部)

長年培われたノウハウを活かし、お客様にとってこだわりの家づくりを実現する三幸住宅。施工説明やイメージの共有もきめ細やかに行っており、その後のすれ違いが発生しにくいのも嬉しいポイント。資金計画から相談することも可能です。

会社名
有限会社三幸住宅
所在地
埼玉県川越市上老袋490-10
URL
https://www.sanko-jutaku.com/
施工エリア
埼玉県: 川越市、ふじみ野市、富士見市、志木市、鶴ヶ島市、坂戸市、川島町、東松山市、朝霞市、新座市、三芳町、和光市、さいたま市、上尾市、桶川市、鴻巣市、鳩山町、入間市、毛呂山町、日高市、狭山市、所沢市、その他車で60分程度のエリア

信濃住宅が手がける家は、構造から細かい部分まで天然、かつ自社で加工した特別な無垢材にこだわっているのが特徴です。建物検査にも力を入れている会社なので、施工後のメンテナンスも任せられます。

会社名
株式会社信濃住宅
所在地
埼玉県入間郡毛呂山町川角695-10
URL
http://sinanojutaku.co.jp/
施工エリア
毛呂山町にある事務所から車・一般道で片道1時間以内のエリア

スタンダードホームは、地域密着型ならではのお客様に寄り添う姿勢を大切に、省エネ性能や耐久性に優れた住宅をできる限り低コストで提供しています。強引な勧誘やしつこい営業はしないよう心がけているのも特徴です。

会社名
スタンダードホーム
所在地
埼玉県川越市砂久保143-6
URL
http://standard-home.com/
施工エリア
公式HP記載なし

住ま居るが手がける自然素材の住まいは、断熱性や気密性にこだわった「結露しない家」。住み心地が良いのはもちろん、メンテナンスが少なく済み耐久性が高いのも特徴です。モデルハウスも用意されており、暮らしをイメージできます。

会社名
株式会社住ま居る
所在地
埼玉県鶴ヶ島市町屋176-5
URL
https://t-smile.co.jp/
施工エリア
埼玉県鶴ヶ島市、坂戸市、川越市、毛呂山町、越生町、日高市、鳩山町、東松山市、狭山市、入間市を中心にした概ね1時間で通える範囲

高橋建築は、ZEHを基本とした高性能な省エネ住宅の施工を行っているのが特徴です。デザイン性に優れた住宅や、季節を問わず快適に過ごしやすいパッシブハウスの施工も行っており、お客様のこだわりを叶えています。

会社名
高橋建築株式会社
所在地
埼玉県秩父郡小鹿野町下小鹿野144
URL
https://ta-k.jp/
施工エリア
埼玉県秩父の事務所から1時間以内

武田工務店は、打ち合わせから施工、アフターフォローまで自社で一貫して行っている地域密着型の工務店です。工法や住宅設備に関しても希望に合わせて柔軟に対応しており、予算もふまえた見積もりを出しています。

会社名
有限会社武田工務店
所在地
埼玉県川口市南鳩ヶ谷2-13-2
URL
https://www.takeda-k-co.jp/
施工エリア
公式HP記載なし

東武ニューハウスでは、フリープランで省エネ・高耐震のハイクオリティな注文住宅を提供しています。総合不動産会社としての長い経験を活かし、地域密着型の姿勢できめ細やかに対応。土地の購入から頼れるのも、魅力的なポイントだといえるでしょう。

会社名
株式会社東武ニューハウス
所在地
埼玉県加須市三俣1-32-9
URL
https://www.tobu-nh.co.jp/
施工エリア
埼玉県加須市、羽生市、久喜市エリア

中田工務店は、75年培われた人脈とノウハウを活かし、質の高い天然木の住まいを提供しているのが特徴です。また、設計から施工、アフターサポートまでワンストップで対応しているのも魅力の一つといえます。

会社名
株式会社中田工務店
所在地
埼玉県鴻巣市下谷291-1
URL
http://www.nakada-inc.jp/
施工エリア
公式HP記載なし

古川工務店が提供する住まいは、本格的な輸入住宅の風情を実現しながらも、現代的な性能を備えているのが特徴です。伝統的な様式と省エネ性能を兼ね備えた家づくりを行っているのが魅力といえます。

会社名
株式会社古川工務店
所在地
埼玉県鶴ヶ島市三ツ木新町2-7-3
URL
https://bruce-sakado.co.jp/
施工エリア
埼玉県全域
東京都一部: 板橋区、練馬区、足立区、北区、中野区、杉並区、西東京市、武蔵野市、小金井市、小平市、東久留米市、清瀬市、東村山市、東大和市、国分寺市、立川市、武蔵村山市、昭島市、羽村市、福生市、瑞穂町、青梅市、日の出町、あきる野市、三鷹市、府中市、国立市、日野市、八王子市
群馬県一部: 太田市、伊勢崎市、館林市、邑楽郡全域

ホームトラストの注文住宅は、国産無垢材や天然素材をふんだんに使った身体にやさしい住まい。費用面でも良心的なので、予算と希望がかみ合わずマイホームを諦めかけている、という方にとっても心強い存在だといえるでしょう。

会社名
株式会社ホームトラスト
所在地
東京都足立区足立1-33-3
URL
https://www.hometrust-kizukuri.com/
施工エリア
東京23区や埼玉県南部を中心に関東首都圏

ポラテックはポラスグループに属する企業として、母体の総合力を活かした高品質な素材や技術力を持ちながら、デザイン等で独自性を発揮。高いデザイン性と耐震性を実現する独自サービスも提供しています。

会社名
ポラテック株式会社
所在地
埼玉県越谷市新越谷1-71-2
URL
https://www.polus-hokushin.jp/
施工エリア
埼玉県、東京都、千葉県

松井産業は、土地付きの注文住宅がローコストで手に入る良心的な会社。特にガレージハウスがプランに含まれているのが魅力で、目的や要望に合わせた家づくりを行っています。リフォームにも力を入れているのが特徴です。

会社名
松井産業株式会社
所在地
埼玉県三郷市彦成1-1
URL
https://sumo-saitama.jp/
施工エリア
埼玉県三郷市、吉川市、千葉県流山市、松戸市
東京都足立区

丸勝は、地域密着型の工務店ならではの強みを活かし、お客様一人ひとりにしっかりと寄り添った家づくりを行っているのが特徴です。設計から施工まで担当者が丁寧に寄り添い、すれ違いが少なく、理想の住まいを追求できるのが魅力といえます。

会社名
株式会社丸勝
所在地
埼玉県鶴ケ島市富士見2-21-6
URL
http://www.kk-marusho.jp/
施工エリア
埼玉県鶴ケ島市、越生町

三井開発は、安心・快適な住まいを提供している、埼玉県に根差した施工会社です。街に広がる笑顔の家づくりをモットーに、仕入れから施工、販売までの一貫体制。アフターフォローにもこだわりを持った家づくりを提供しています。

会社名
株式会社三井開発
所在地
埼玉県さいたま市見沼区東大宮1-30-15
URL
https://www.mitsuikaihatsu.co.jp/
施工エリア
埼玉県さいたま市、上尾市、蓮田市

三嘉ホームは、制震技術により地震に強い住まいを提供している施工会社です。ZEHに取り組み、環境にもやさしい家づくりを実現。制震と省エネを柱に、何より住む人が安全で安心できる暮らしにこだわった住まいを提案しています。

会社名
株式会社三嘉ホーム
所在地
埼玉県北葛飾郡杉戸町堤根4040
URL
https://miyoshi-inc.com/
施工エリア
公式HP記載なし

山際建設は、耐久性と省エネを備えた高性能な住まいを提供している施工会社です。「お客様の豊かで幸せな暮らしの実現」をモットーに、⼟地探しからのアフターメンテナンスまで、丁寧な対応を心がけており、長く健康で暮らせる家づくりを行っています。

会社名
山際建設有限会社
所在地
埼玉県川口市里883-1
URL
https://www.yamasan.biz/
施工エリア
公式HP記載なし

ヤマノ一級建築士事務所は、スタイリッシュな都市型注文住宅を提供しています。高いコストパフォーマンスで省エネ住宅を心がけており、環境に配慮した快適な住まいにこだわりを持って家づくりを行っているのが特徴です。

会社名
株式会社ヤマノ一級建築士事務所
所在地
埼玉県さいたま市桜区田島5-20-3
URL
http://yamano-house.jp/
施工エリア
埼玉県: さいたま市、川口市、春日部市、鴻巣市、上尾市、草加市、越谷市、蕨市、戸田市、桶川市、久喜市、北本市、八潮市、三郷市、蓮田市、幸手市、吉川市、白岡市、伊奈町、宮代町、杉戸町、松伏町、川越市、所沢市、朝霞市、志木市、新座市、富士見市、ふじみ野市、三芳町
東京都: 板橋区、練馬区、北区 等

ヤママンリフォームは、住む人の負担を減らすワンストップでの住まいを提供している施工会社です。省エネルギーな住宅づくりを心がけており、補助金を賢い利用方法や、資金計画について細やかなサポートをしながら家づくりを行っています。

会社名
ヤママンリフォーム株式会社
所在地
埼玉県さいたま市中央区新都心4-8新都心ファーストビル5F
URL
https://yamaman-reform.co.jp/
施工エリア
公式HP記載なし

夢・建築工房は、省エネ性能に特化した住まいを提供している施工会社です。自然エネルギーをできる限り活用するパッシブデザインの住宅づくりを心がけており、県産木材を使うなど地産地消にこだわった家づくりを行っています。

会社名
株式会社夢・建築工房
所在地
埼玉県東松山市西本宿1847
URL
https://yumekenchiku.co.jp/
施工エリア
公式HP記載なし

ライクスホームは、地域に適した省エネルギー住宅を提供している施工会社です。新しい技術を取り入れながら、従来の住宅づくりのよさを活かすことを心がけており、地元の木材にこだわりを持って家づくりを行っています。

会社名
株式会社ライクスホーム
所在地
埼玉県川口市芝6306-3
URL
https://likes-h.net/
施工エリア
埼玉県、東京都、千葉県、神奈川県、茨城県

六花舎設計は、埼玉県久喜市を中心に高性能住宅を提供している施工会社です。環境にやさしく災害に強い住宅づくりを心がけており、その人のオリジナルルブランドの家を建てることを使命とした家づくりを行っています。

会社名
株式会社六花舎設計
所在地
埼玉県久喜市南5-6-16
URL
https://www.rokkasha.com/
施工エリア
埼玉県:春日部市、上尾市、樋川市、加須市、羽生市
千葉県:野田市
茨城県:古河市、五霞町

カクイホームは、フルオーダーで細かな要望を反映した家づくりを提供しています。設計から施工まで一貫対応のため、施工費用を考慮して提案可能です。木造やRC造、混構造など多様な工法に対応。狭小地での住宅建設実績も多数あります。

会社名
株式会社カクイホーム
所在地
埼玉県川口市芝新町4-12 カクイホームビル2F
URL
https://www.kakuihome.com/
施工エリア
公式HP記載なし

SW工法により高気密・高断熱・高耐震構造の住まいを提供する神岡建築事務所。建物を引き渡した後のアフターサポートにも力を入れており、定期的なメンテナンスや点検も実施しています。必要に応じて修繕やリフォームの提案も行います。

会社名
株式会社神岡建築事務所
所在地
埼玉県深谷市岡3548
URL
https://www.k-kj.com/
施工エリア
埼玉県: 羽生市、加須市、行田市、熊谷市、深谷市、本庄市、寄居町、皆野町、秩父市、北本市、桶川市、滑川町、嵐山町、東松山市、坂戸市、鶴ヶ島市、川越市、鴻巣市
群馬県: 太田市、伊勢崎市、高崎市、藤岡市

埼玉県久喜市に拠点を置き、完全自由設計の住まいを提供する黒須建設。同社ではZEHとパッシブデザインを組み合わせた住まいを提供することによって、住む人にも環境にもやさしい家づくりを行っている点が特徴のひとつです。

会社名
株式会社黒須建設
所在地
埼玉県久喜市上町27-37
URL
https://www.kuros.co.jp
施工エリア
埼玉県: 久喜市、春日部市、幸手市、加須市、羽生市、行田市、鴻巣市、北本市、桶川市、伊奈町、蓮田市、白岡市、宮代町、杉戸町、上尾市、松伏町、吉川市、越谷市、三郷市、八潮市、草加市、川口市、さいたま市
栃木県: 野木町
群馬県: 館林市、板倉町
茨城県: 古河市、境町、五霞町
東京都: 足立区、北区、板橋区
千葉県: 野田市、流山市、柏市、松戸市

こなから建築工房は、構造材に県産の木材を使用するなど自然素材を使った家づくりにこだわっている会社です。さらに自然の力を活かした「パッシブデザイン」を取り入れることにより、快適な住環境の実現を目指しています。

会社名
こなから建築工房株式会社
所在地
埼玉県所沢市下安松870-3
URL
https://www.konakarakenchiku.com
施工エリア
埼玉県所沢市から車で1時間程度の範囲

獅子倉工務店は、一級建築士のほか省エネ建築診断士などの資格を所持している獅子倉氏が経営している工務店。断熱材や断熱基礎などの高断熱・高気密にこだわり、自然素材を取り入れた家族の健康と環境に優しい家作りを提供しています。

会社名
有限会社 獅子倉工務店
所在地
埼玉県朝霞市溝沼7-4-53
URL
https://www.shishikurakoumuten.com/
施工エリア
埼玉県朝霞市、志木市、新座市、和光市および周辺地区

つぎて建設

つぎて建設は、気密&断熱に優れたスーパーウォール工法という木造のZEH住宅を手掛けています。耐久性と耐震性が高いことも特徴です。壁や天井には珊瑚を混ぜた漆喰や厳選した無垢材を使用し、家族が健康的に暮らせる住まいを施工しています。

会社名
つぎて建設株式会社
所在地
埼玉県さいたま市中央区本町東7-3-12-5
URL
https://www.tsugite-k.co.jp/

彩りハウス(いのうえ工務店)

親子3代にわたり天然木の木造住宅を手掛けている工務店です。外壁通気工法によるZEH仕様の住まいを施工しています。広告費を抑えて無駄を省いた施工管理で、高品質を維持したまま安心価格を実現しています。20年長期保証などのアフターフォローも充実しています。

会社名
株式会社 いのうえ工務店
所在地
埼玉県秩父市黒谷368-1
URL
https://www.irodori-house.jp/

小泉建設

「次世代省エネルギー基準」に適合するスーパーウォール工法を手掛けています。シンプル且つ自然素材をふんだんに使った北欧住宅スタイル「TRETTIO VALO」というプランや、建築家と工務店、施主を結ぶ「BDAC=Style」によるデザイン住宅も可能です。

会社名
株式会社 小泉建設
所在地
埼玉県川越市大字南田島843-1 小泉ビル3F
URL
https://www.koizumi-kensetsu.com/

安心ホーム計画

「安全・快適・健康・省エネ」の4つの信念を基本にした「安心の家」をコンセプトに掲げている工務店です。何年も前からZEH住宅を手掛けているノウハウを持ち、木造住宅だけでなく鉄筋(RC)の住宅も施工しています。

会社名
安心ホーム計画株式会社
所在地
埼玉県川口市南鳩ヶ谷2-27-15
URL
https://www.anshink.com/

上里建設

「全棟ZEH基準の建築」を宣言している上里建設。リーズナブルな価格設定の企画住宅「エコプラ」でも太陽光標準装備を標準仕様にしています。企画住宅とはいえ豊富なデザインを取り揃えているのがポイント。他にも新築なのにアンティーク仕様に仕上げた「ラフェルム」という商品もあります。

会社名
株式会社 上里建設
所在地
埼玉県本庄市見福3丁目14番地14号
URL
https://kamiken.info/home/

省エネ住宅に関する基礎知識

省エネ住宅とは

省エネ住宅とは

省エネ住宅を建てるなら、まずは省エネ住宅の定義について理解しておきましょう。ここでは、省エネに欠かせない「断熱」「日射」「気密」の3つについて紹介しています。「これから省エネ住宅を建てたい!」「省エネ住宅について詳しく知りたい!」という方は、ぜひ参考にしてください。

住宅の省エネ基準

住宅の省エネ基準

「住宅の省エネルギー基準」や「住宅トップランナー基準」といった住宅の省エネ基準や、省エネ住宅で快適に暮らすためのポイントなどを紹介しています。省エネ住宅についてより理解を深めたい方は、ぜひチェックしてみてください。

省エネ住宅の種類

省エネ住宅の種類

省エネ住宅にはいくつかの種類があります。ここでは、低炭素住宅やZEH、長期優良住宅、性能向上計画認定住宅といった「省エネ住宅」の種類を紹介しています。どんな省エネ住宅を建てるか迷っている方は、ぜひ参考にしてください。

ZEHに関する基礎知識

ZEHとは

ここでは、省エネ住宅のひとつであるZEHの定義やメリット・デメリット、ZEHビルダー/プランナーについて紹介しています。ZEHビルダーとプランナーって何?と疑問に思っている方は、ぜひこちらの記事をチェックしてください。

ZEHのメリット

消費電力を抑えられるZEH住宅は、環境とお財布に優しいと言われていますが、それ以外にも住む人にメリットをもたらしてくれます。こちらでは具体的なメリットを解説すると同時に、ZEH住宅の建築検討の際に心に留めておきたいデメリットもまとめています。

ZEHの種類

ZEHには「Nearly ZEH」「ZEH Oriented」「ZEH+」「NearlyZEH+」など複数の種類があり、地域や気候条件によって分類されます。ZEHに興味がある方は、種類を知ることから始めてみてください。

ZEHの補助金制度

ZEHやZEH+、次世代ZEH+など、これからスタンダードになるであろうZEHは、補助金制度を利用して建てるのがおすすめ。ここでは、ZEHの補助金制度について解説しています。補助を活用して省エネ住宅を建てたい方は、ぜひご一読ください。

ZEHの補助金に関するFAQ

「ZEH補助金制度の申請の流れやスケジュールは?」「補助金いつ受け取れる?」「併用できる補助金制度は?」など、ZEHの補助金に関する疑問はさまざま。ここでは、ZEHの補助金に対する悩みを、Q&A形式で解消します。

ZEHビルダーとは

ZEHビルダーとは、ZEHを建てることを経済産業省に申請登録している工務店やハウスメーカーのことです。戸建て建築を担う全ての会社がZEHに対応しているわけではないため、ZEHを建てるならZEHに関するノウハウを持っているZEHビルダーに依頼するのがおすすめ。こちらでは、ZEHビルダーの概要やメリットについて紹介しています。

ZEHが義務化されるって本当?

2025年には省エネ基準適合義務化となり、2030年にはZEH義務化が予測されています。これから家を建てるなら、ZEH義務化まで考慮して設計をしないと、時代遅れの家となり優遇措置の対象外となったり、資産価値に影響が出たりすることになります。ZEH義務化に向けてZEH基準の家を建てることが推奨されます。

ZEHの断熱性

ZEHの認定を受けるには「断熱性能等級5」という断熱等級が求められ、この断熱性能等級5を目指すには天井や外壁、床などを断熱性の高い建材で包み込み、一定のUA値をクリアする必要があります。こちらではZEHの断熱性能についてまとめています。

ZEHの気密性

こちらのページでは、ZEH住宅を検討する際に欠かせない「気密性」について解説しています。気密性を示すC値を低く保つことで、冷暖房効率が向上し、エネルギー消費を抑えることができます。気密性の高い住宅のメリットを理解し、省エネで快適な住まいを手に入れましょう。

長期優良住宅とZEHの違いとは?

「ZEHは省エネ性能が高い家」「長期優良住宅は長持ちする家」というふうに定義分けされています。他にもそれぞれの住宅認定を受けるには細かい基準がありますが、最近では長期優良住宅の断熱性のレベルが上げられるなど高い断熱性能が求められています。こちらでは長期優良住宅とZEHの違いについて解説していきます。

スマートハウスとZEHの共通点と違いとは?

「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス」の略であるZEHは、家庭で使う電力エネルギー収支をゼロ以下にする家という意味です。一方のスマートハウスはAI(人工知能)などのテクノロジーを活用してさらに電力を効率的に使うことを実現する住宅のことです。こちらでは、スマートハウスの概要を中心にZEHとの共通点と違いを紹介していきます。

 ZEHは災害対策になる?

もともと日本は災害が多い国ですが、近年はさらに台風や地震といった災害が全国各地で見舞われることが増えてきました。そんな災害時に起こる停電や断水といった不便な事態になっても、ZEH住宅であれば数日間対応できる構造とシステムを備えています。こちらでは、ZEH住宅が災害対策になる理由を項目別に紹介していきます。ぜひご一読ください。

ZEHで光熱費は削減できる?

光熱費の上昇は2022年の終わりから2023年初頭がピークで、その後も上下値を繰り返しながらも2020年以前と比べて高値が続いています。そんな生活費に大きく影響する光熱費ですが、ZEH仕様の住宅であれば、従来の住宅と比べて削減できるメリットがあります。こちらでは、ZEHの住まいが光熱費を節約できる理由や年間に節約が期待できる金額などを紹介していきます。

ZEHは健康にも良い家って本当?

優れた断熱性能と創エネ設備が設置するZEH仕様の住宅は、光熱費を大幅に削減できるというメリットがありますが、それ以外にも快適な室温を家全体で保てるため、住む人の健康面にも良い影響をもたらすと言われています。こちらでは、なぜZEH住宅が健康にも良いのかという理由を具体的に解説していきます。

ZEHを安く建てるには

光熱費を抑えながらも年間を通して快適な室温で過ごせるZEH住宅ですが、初期費用が従来の工法よりも高くなってしまうというデメリットがあります。しかし、太陽光発電システムの設備費が実質ゼロ円になる「建て得」を利用すれば、ZEH仕様の住宅をお得に新築できます。こちらでは「建て得」の概要と種類についてまとめています。

BELSとは?ZEHとの違いは?

BELSとは、2016年4月から施行された建物の省エネ性能(燃費)を第三者が評価する制度のことです。エネルギー消費性能は、ラベルや評価表に星印1個から5個の等級で表示されるため、住宅に詳しくない方でもその建物が省エネ住宅であるのかの有無がわかります。こちらでは、BELSの詳しい説明とZEHとの違いについて紹介していきます。

LCCMとは?ZEHとの違いは?

LCCMと「ライフ・サイクル・カーボン・マイナス」の略称です。これは、政府が目指す「2050年カーボンニュートラル」に向けて、家を建設する前の段階から家の解体・廃棄までの住居のトータルライフを通して、CO2排出量のトータル収支をマイナスにする省エネ住宅のことを言います。こちらでは、LCCMの概要やZEHとの違いなどをまとめています。

パッシブハウスに関する基礎知識

パッシブハウスとは

建物の断熱性・気密性を極限まで高め、できるだけ冷暖房に頼らず快適な暮らしを実現する省エネ住宅をパッシブハウスといいます。パッシブハウスに関する知識を詳しく知りたい方は、ぜひこちらの記事もご覧ください。

パッシブデザインについて

パッシブデザインの定義やパッシブハウス、アクティブデザインとの違いをまとめました。パッシブデザインを決める5つの要素や注文住宅にパッシブデザインを取り入れる際の注意点についても詳しく解説しています。

パッシブハウス認定までの流れ

建築する家がパッシブハウスと認定されるには、パッシブハウス・ジャパンに認定された建築会社に設計や施工を依頼する必要があります。パッシブハウス認定までの具体的な流れを知りたい方は、こちらをご覧ください。

パッシブハウスとZEHの違い

なるべく冷暖房に頼らない暮らしを実現するパッシブハウス。対してZEHは、ある程度エアコンは使用するものの、使うエネルギーは太陽光発電などで自ら賄います。基準と認定制度に違いがあるため、早い段階で対応できる会社を探すことが大切です。